Cybereason
ATTACK SURFACE ASSESSMENT

Cybereason ASA(攻撃面可視化)サービス
  1. トップ
  2. 製品・サービス
  3. Cybereason ASA(攻撃面可視化)サービス

公開情報とCybereason EDRのデータを連携することで、
企業の外部攻撃面を可視化。文脈に基づいた実効性のあるリスク対応を実現。

近年、国家レベルの攻撃や標的型攻撃の高度化により、企業の外部公開資産や誤って露出したITリソースが攻撃の起点となるケースが増加しています。また、生成AIの普及により、公開Webサイトやクラウドストレージ、設定ミスなどから露出した情報が自動的に収集・悪用されるリスクも拡大しています。

このような背景から、従来の境界型セキュリティでは把握しきれないシャドウITや外部から見える脆弱性・露出情報に対して、ASA(Attack Surface Assessment)を活用した継続的な可視化が不可欠となっています。

「Cybereason ASA(攻撃面可視化)サービス」は、Cybereason EDRと連携することで、企業の外部攻撃面に対する可視化を実現します。また本サービスにより、クラウド環境や関連ドメインにまたがる外部公開資産、設定ミス、露出情報を攻撃者視点で収集・分析し、これらをEDRのデータと連携することで、より多岐に渡る攻撃の入り口を明らかにします。また、特定されたリスクはASAの視点で整理され、調査結果に基づいた実効性の高い対策アクションとして提示します。これにより、可視化にとどまらず、具体的な改善ステップへと直結できる点が本サービスの大きな特長です。

ランサムウェア国家レベルのサイバー攻撃(CSPデータセンター、出張先のアクセスポイント、リモートオフィス、自宅からのリモートワーク)

外側の課題

“見えている攻撃面”も、
“見えていない攻撃面”も狙われる。
意図せず公開された外部資産は、
攻撃者にとって最初の入口となる。

内側の課題

内部対策の真価は、守るべき対象を
明確にすることで引き出される。
攻撃対象を知ることが、
セキュリティ投資を最大化する鍵。

“外”と“内”、どちらか一方だけでは
リスクを排除することはできない。
攻撃の兆しを捉えるには、
外部と内部の情報を突き合わせる
視点が不可欠。
見えていなかった“入口”が、
そこではじめて浮かび上がる。

Cybereason ASA(攻撃面可視化)サービスの特長

    1.Cybereason EDRで攻撃者視点の外部リスクを補完・可視化

    攻撃者がまず狙うのは、組織が “意図せず公開している” 外部資産。公開ドメイン、設定ミス、放置されたクラウド環境など、これらの見過ごされがちなリスクを熟練アナリストが徹底分析し、なりすまし、誤設定といった脅威を文脈ごとに可視化します。サイバーリーズンはEDRで蓄積した攻撃者視点の知見を活かし、他社にはない実践的な可視化を提供します。

    2.MITRE最高評価かつシェア
    No.1のEDRで「内部」と
    「外部」を補完的に可視化

    外部公開情報とCybereason EDRのデータを連携することで、従来は見落とされがちだった多様な攻撃の入り口を明らかにします。その結果、外部からの潜在的な侵入口に関するリスクを可視化でき、早期対応や対策の優先度判断にもつなげることが可能です。こうした“内部”と“外部”をまたいだ実践的なリスク把握は、Cybereasonならではの強みであり、お客様のデジタル資産をより強固に守ります。

    3.見落としを許さない目:
    EDRベンダーだからこそ
    可能なリスク解釈力

    豊富な現場経験を持つ専門アナリストが、攻撃者の視点で外部リスクを徹底分析。単なるスキャン結果ではなく、「なりすまし」「フィッシングの標的となりうる外部情報」「クラウド設定ミス」など、実被害につながりやすいリスクを文脈ごとに精査します。さらに、こうした外部リスクに対して、MITRE PRE-ATT&CKの観点や、Cybereason EDRで得られる外部通信に関する情報を組み合わせることで、攻撃者が侵入口として狙いそうなポイントを特定する支援を行います。

※ 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社
2025年3月27日発行「外部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望2024年度 サイバーセキュリティソリューション市場20版⽬」
https://mic-r.co.jp/mr/03380/

成果物イメージ

調査報告書

調査の完了後、結果をとりまとめた報告書を提示し、ご説明させていただきます。報告書の内容は下記のような内容が含まれます。

  • エグゼクティブサマリー
  • 調査結果概要
  • 調査結果
  • (例)ASA(攻撃面可視化)
  • 推奨対策
  • Appendix

※ 言語は日本語、英語のいずれかを選択できます。

製品・サービス

【2025年7月10日(木) オンライン開催】 Cybereason ASAで実現する ”見えないリスク”の可視化と対処 ~死角のないセキュリティ体制構築の実現に向けて~